(参考)初心者にも分かる!PowerPointの使い方 
https://office-powerpoint.com/powerpoint-basic

特に報告書作成などに有用なテクニック(自分向け)
#他にも本編には実に多くの有用なテクニック満載!

・セクションの追加>セクション欄のスライドに区切りが入れられる
https://office-powerpoint.com/powerpoint-basic/ppt011.html


・箇条書き行でShift+Enterを押すと次の行は箇条書きマークなしとなる
https://office-powerpoint.com/powerpoint-shoshiki/ppt014.html


・ファイル>オプション>文章校正>オートコレクトのオプション>自動変換の抑止
https://office-powerpoint.com/powerpoint-shoshiki/ppt015.html


・行間隔:ホーム>行間のオプション(アイコンから)>インデントと行間隔>間隔>行間:固定値>間隔:適切値
https://office-powerpoint.com/powerpoint-shoshiki/ppt026.html


・インデント:テキストの前=枠の左端から1文字目までの幅、ぶら下げ=段落記号から1文字目までの幅
https://office-powerpoint.com/powerpoint-shoshiki/ppt030.html


・日付フィールドは自動更新に設定できる>挿入>日付と時刻
https://office-powerpoint.com/powerpoint-shoshiki/ppt033.html


・フォントサイズそろえ>スライドマスターから全編に渡って書式を設定できる
https://office-powerpoint.com/powerpoint-design/ppt046.html


・ctrl+shiftを押しながら図形をドラッグすると、垂直・水平方向にコピー可能
https://office-powerpoint.com/powerpoint-zukei/ppt075.html


・オブジェクトを等間隔に配置する:図形の書式>配置>オブジェクトの配置>上下・左右に整列
https://office-powerpoint.com/powerpoint-zukei/ppt079.html


・スマートアートを使った組織図
https://office-powerpoint.com/powerpoint-zukei/ppt083.html


・画像の背景余白を透明にする
https://office-powerpoint.com/powerpoint-zukei/ppt088.html


・画像の圧縮
https://office-powerpoint.com/powerpoint-zukei/ppt089.html


サンプル